垂水本店 谷口です。
神戸市西区・M様邸の1階部分全面改装工事をご覧ください!
⇑ 既存の図面

⇑ 計画図
浴室・洗面はリフォーム済ということで、そこ以外の全面改装です。①元に住まわれていた方が増築をされていたので、広くはあるものの使い勝手が悪いとのこと。②1階部分である程度のことが事足りるように、洋服などを1階に置いていると、収納部屋を通ってリビングに入らないといけない形になり、お客様を通しにくいこと。 このあたりがポイントでした。
壁を撤去し、広いLDKになればベストなのですが、構造上それが出来ないため、間取りはほぼ変えずに「見え方」を変えました。
まずは、既存図面の①のあたり。「1階に洋服を置きたいがこのせいでリビングへの通路が物置になってしまっている」というところです。
きちんと収納を造り付け、規則正しい形にすることですっきりさせました。同時にPCコーナー・書庫もこちらにもってきました。

<BEFORE>

パースでイメージを確認していただき、

実際出来上がったのはこちら⇑です。

⇑ 造作で作ったPCコーナー。
クローゼットはお客様のご要望で、換気ができるようパイプファンを作りました。全てのクローゼットの換気ができるよう、通気穴を開けています。

⇑ 施工中の写真

⇑ PCコーナー・書庫の施工中
右の壁に貼ってある紙は??

日中お仕事に出られている奥様からのメッセージです。
日々、気づいたことなどを、書いて貼ってくださっていました。
ありがとうございました![]()
そして、既存図面②のところも、お客様が上手く使えないとおっしゃっていた部分。

今まではこちらにPCを置かれていて、それでいっぱいに。
ダイニングとリビングとの通路としてしか使えていなかったとのこと。

⇑ イメージパース
室内干しすることが多いとのことで、
収納・室内干し空間として、生まれ変わりました。
リビング側には扉をつけ、来客時は見えなくしています。


リビング側はどうなったかというと・・・

<BEFORE>

<イメージパース>

<AFTER>
そして、ダイニング側は・・・

<BEFORE>

<AFTER>
この写真から、もう一つポイント!
既存図面③のところです。建具が3ヵ所集結してたのですが、動線的にも問題なさそうでしたので、1ヶ所は壁にしました。かなりすっきりしました![]()
次は、キッチンです!

<BEFORE>
キッチンのお悩み&ご要望は、ゴミ箱とかをすっきりさせたいことと、必要なものはすぐ手に届く見える場所にあってほしい、とのこと。

<AFTER>
キッチンはLIXIL「アレスタ」

ゴミ箱も納まっています!

すぐ手の届く小物たち!
写真、よ~く見てください! 実は、吊戸・下の引き出しはLIXILの商品なのですが、カウンター・棚板などはLIXILのキャビネットの色に合わせて、作ったものなんです!

キッチン上も吊戸ではなく、ステンラック。
置いたり、吊るしたりと自由自在です!

<BEFORE>

<AFTER>

<AFTER>
ホール側から見ても、こんなにきれいになりましたよ!

<BEFORE>

<AFTER>
トイレもとてもいい感じになりました!!

<BEFORE>

<AFTER>
LIXIL「リフォレ」
腰下はパネルを貼っています。

通常高いところに設置するキャビネットなのですが、
この位置がいいとのことでしたので、後からカウンターを取付けています。
来客などで人目に触れるところは「隠す収納」
ほぼ家族しか見ないところは、使い勝手優先の「見せる収納」
今回の工事はそこがポイントだったと思います![]()
雑貨がお好きな奥様。かわいいカゴや小物に惹かれる気持ちすごくわかります! 見つけたかわいいものは「見せる収納」で使えるというのも雑貨好きにはうれしいポイントですよね!
「まだ途中」とおっしゃってたので、かわいい雑貨でさらにオシャレな空間になっていきそうです![]()
