前回のブログとは別の「神戸市垂水区・T様邸」の完成写真です 
こちらは主に1階部分の全面改装。

簡易的な図面ですが・・・。
このようにLDKと和室の位置を変えた間取り変更をしています。
こちらの物件の前回のブログもご参照ください

paddyfield33.blog7.fc2.com/blog-entry-475.html
では、完成写真です!!
<BEFORE>

<AFTER>
LIXIL 「ジエスタ B81型」

かばんなどにリモコンを入れておくとタッチで解錠できる「タッチキー」仕様です。

人気の通風タイプ。

玄関に入ると、トールタイプの玄関収納。
<BEFORE>

<AFTER>
建具や造作部材が白に変わるとこんなに明るい印象になります 

リビングの入り口はお施主様のご要望で、少し斜めの壁に。
<BEFORE>

<AFTER>
同じダイニングテーブルなのに、以前の写真で見るより良く見えませんか?
これが、リフォームの”相乗効果”です 

キッチン・カップボード共、LIXIL「アミィ」です。

床材:LIXIL 「Dフロア チェリー色」
奥に見えている勝手口ドアや、出窓カウンターも「白」に。
<BEFORE>

<AFTER>
和室だったところはLDKに。

既存の広いテラス。今回間取りが変わったことで、
このテラスがより一層広く感じられ、とても開放感のあるいい雰囲気になりました 
<BEFORE>

<AFTER>
逆にリビングを和室に。

かなり洋風な和室なので、畳も「カラー縁」を使いました。
<BEFORE>

<AFTER>
1階トイレ
<BEFORE>

<AFTER>
2階トイレ
トイレは1・2階共、LIXIL 「エレシャス」
<BEFORE>

<AFTER>
LIXIL 「ピアラ」
「白」を基調に色を選ばれていた奥様。
モダンな雰囲気作りにも重要な「白」ですが、
今回のような雰囲気にもぴったり 
アンティーク調の家具やカーテン、小物類などを引きたてています 
少し間取りを変えただけで、随分と広さを感じるようになりました 
